2021年 ブログをほっぽっている間に、2021年を迎えてしまいました。 放置ブログにも関わらず、ご訪問くださっている皆様には感謝しかございません。 いつもありがとうございます。 今年もこんな感じになると思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 放置の理由の一つに、中国に戻ってきたらパソコンの調子がおかしくなり、とうとう買い換… 気持玉(68) 2021年01月06日 50代以上のblog 私のこと つぶやき 続きを読むread more
隔離生活の覚書 隔離期間は11月22日深夜(23日に日付が変わっていた頃だったか)から、12月6日19時過ぎくらいまででした。 その間、3食は中華弁当が部屋の前に置かれたテーブルに配られます。各部屋のチャイムを鳴らし、ノックもした上で「朝食」とか「昼食」などと中国語で言われます。 ドアを開ければ、すでに誰もいない状態です。覗き窓から見て… 気持玉(73) 2020年12月14日 50代以上のblog 記録 つぶやき 続きを読むread more
記録 前記事から2ヶ月ほど、またまたご無沙汰しておりました。 ブログの更新がなくても、時々覗きにいらしてくださり、足跡を残してくださる皆様に心より感謝しております。 今、隔離ホテルにて(自分の記録として)書いております。 この2ヶ月の間、私はジェットコースターに乗ったかのような精神的乱高下を経て、意を決して日本出… 気持玉(67) 2020年11月28日 50代以上のblog つぶやき ひとりごと 続きを読むread more
今の私 またまた長い時間が経過してしまいました。 記事の更新が途絶えたままなのに、皆様、ご訪問くださいまして、ありがとうございます。 気持玉もありがとうございます。励みになっております。 真夏の酷暑を乗り切ったと思いましたら、急に肌寒くなってまいりました。 季節は変わっても、相変わらずコロナ収束には至らないどころか、じわ… 気持玉(85) 2020年09月26日 続きを読むread more
先の見えない時代の中で お読みくださっている皆様、大変ご無沙汰しております。 家族シリーズを書き終えてから、すでに1ヶ月も経ってしまいました。 今の心境から申しますと、先の見えないコロナの時代に自分を見失い、迷い子のような感覚の毎日を送っているというところでしょうか。 それは誰しも同じかと思います。 私たちは、新しい生活様式を学び、これからの時… 気持玉(67) 2020年07月21日 50代以上のblog with Virus つぶやき 続きを読むread more
家族ってなんだろう(最終章)ー答えが出ないー いつも私の駄文長文をお読みくださっている皆様、ありがとうございます。 気持玉に励まされております。 自分の中でテーマの答えを見つけたくて、このシリーズを書いてきましたが、答えは見つかりませんでした。 いつまでも過去のことを振り返って、うだうだ言ってるんじゃないよ!と、自分で自分にツッコミを入れたくなります。 お読みくださ… 気持玉(70) 2020年06月15日 50代以上のblog 父 家族 続きを読むread more
家族ってなんだろう(17)ー母が亡くなってからー 2005年、母の最期の日(5/30)は、父と私たち姉妹と香港から帰国してきた夫とで看取った。 4日ほど前から危篤状態が続き、私たちは病院に泊まり込んだ。 母は2人部屋を一人で使っていたので、空いているベッドを父が使い、妹と私たちはエレベーター近くのベンチで寝た。 4日目の朝、息を引き取った。 その後、子供達や親戚の方々が病院… 気持玉(42) 2020年06月08日 50代以上のblog 父 家族 続きを読むread more
家族ってなんだろう(16)ー母の長い入院ー 母の最後の入院は2003年11月初めだった。 入院から2週間もしないうちに植物状態になり、そのまま意識は戻らずに1年7ヶ月ほどを病院で過ごし、2005年5月30日に亡くなった。 入院当初から、私が車で父を迎えに行き都心の病院まで一緒に通っていた。 毎日、慌ただしく最低限の家事をすると家を出た。 20分ほどで実家に着き、父… 気持玉(40) 2020年06月03日 50代以上のblog 父 家族 続きを読むread more
家族ってなんだろう(15)ー同居の破綻ー 北朝鮮の金日成が逝去したのでないかという噂がたち、韓国ソウルでは夜も軍事練習が行われるようになった時、 帯同家族への帰国勧告が出て、私たちは母子3人だけで帰国した。(1994年だったかと思う) 子供の学校編入の区切りとしてもちょうど良い3月に帰国すると、同居が始まった。 私は子供の転入手続きや通学準備を終えてから、仕事を探… 気持玉(23) 2020年05月31日 50代以上のblog 父 母 続きを読むread more
家族ってなんだろう(14)ー母の病気と父 母は46歳の時(私が23歳)、山梨に父と二人で赴任し、そこで呼吸器の病気を発症した。 富士山5合目に行った時、酸素が少し薄いところでの息苦しさがいつまでも抜けないという自覚症状が最初だった。 東京の大きな病院で検査した結果、結核に似ている病気だが、結核とは違って人に移すことはない非定型抗酸菌症だということがわかった。 非定… 気持玉(33) 2020年05月28日 50代以上のblog 父 母 続きを読むread more