失敗の朝 今朝は、6時半に焼きたての食パンをホームベーカリーから取り出すはずだった。 携帯の目覚ましが鳴るころに パンの焼き上がりをセットしてあった。 それより少し前から、パンの焼ける良い匂いがしてきてマイケルは落ち着かない。私のベッドの上で起き上がり、私の顔をなめなめする。 「う~ん。まだ目覚まし鳴ってないじゃない~」… トラックバック:0 コメント:13 2013年04月10日 続きを読むread more
2センチ 2センチと言ったら、2cm。20mm。 これを大きいと感じるか、たったの2cmと感じるかは、人それぞれ。 大事件発生。 私の身長が 2cm 縮んだ! なんたること? 今日、メタボ健診に行ってきた。去年の5月に会社から送られてきた案… トラックバック:0 コメント:20 2009年03月26日 続きを読むread more
しびれる~~~ 昨日の夕方くらいから、右手にしびれを感じ始めた。 なんだ? どこからくる痺れか? さほどひどくもなし(モノを持てないというわけでもないし、痛みもないし)、そのまま放っておいた。 夜になって、パソコンを触り始めたら、マウスを持つうちに右手だけが冷たくなってきた。 肘のあたりまで痺れが広がったように思う。 なん… トラックバック:0 コメント:18 2009年03月19日 続きを読むread more
三段バラ 前記事で「肉まんと私」なんて書いたら、 「肉まんになった私」という記事が出るのも時間の問題だと、 ブログ友の兄さんから心温まるコメントをいただいた。 機が熟して、とうとう私の三段バラ公開か! と、タイトルを見て喜んでご訪問くださった貴兄諸子には申し訳ないが、 ちょっとまだそこまでの決断がついてい… トラックバック:0 コメント:11 2009年02月20日 続きを読むread more
yu_mama道場の生キャラメル(もどき) 北海道の生キャラメルは、たいそうな人気らしい。地元でも入手困難らしい。 私は生キャラメルとはなんぞや?という興味はあるものの、並んでまで買うつもりもないので、いまだ食したことはない。だいたい、私は並ぶのが嫌いだ。例のクリスピードーナッツも、日本では並ばないと買えないらしいので買ったことはない。海外では、普通のファーストフードと同じ… トラックバック:0 コメント:14 2009年02月13日 続きを読むread more
大迷惑 デパートやスーパーの駐車場で、出口の機械の前で慌てて駐車券を探すという経験。誰にも1度くらいはあるかもしれない。 「あっ!しまった」 と、バッグをごそごそして、後ろについた車に申し訳ないと思いながらも、どうしようもないという思い。ほんの数秒、数十秒のことでも、ゲートのバーを目の前にして気持ちは大きく動揺する。焦って顔… トラックバック:0 コメント:18 2009年02月12日 続きを読むread more
ジンジャラー 風邪をひいたから言うわけではないけれど、いや、逆だ。風邪をひいたのになんなんですけど・・。 私は、料理にジンジャーを使うのが好きだ。好きというより、これには理由がある。料理の味がイマイチ決まらない時に、ジンジャーを加えることでシャキッと決まるという大きな理由だ。冷蔵庫や冷凍庫にジンジャーをストックしてあり、重宝している。 … トラックバック:0 コメント:14 2009年02月01日 続きを読むread more
すてきな週末の過ごし方 土日休みのサラリーマンの方々は、金曜日の夜に心が解放されることだろう。 そういうサラリーマンの妻は、毎日が日曜日とも言えるが、365日休みなく家事に追われるとも言える。 家族がいることが嫌なわけではないが、週末になると時間の都合は家人に合わせることが多くなり、知らず知らずのうちに肩に力が入っているようだ。 月曜日の… トラックバック:0 コメント:12 2009年01月26日 続きを読むread more
旅する万歩計 万歩計なんて、歩くのが苦手な私には無縁のものと思っていた。 ところが、貰ってしまった。なんとなく腰のあたりにつけてみるが、味気ない。 最近、デコ電はあまりみかけなくなったから流行遅れか~~~とも思いながら、ペタペタと貼り付けてみた。 この万歩計は日本一周旅する万歩計で、羽田を出発して歩行距離により地図上… トラックバック:0 コメント:23 2009年01月15日 続きを読むread more
あけまして おめでとうございます 年末ギリギリになって大掃除とおせちの用意を進め、なんとか年は明けた。 別に何もしなくても年は明けるのだが、「やらないことにしよう」と思っていても、瀬戸際になると無駄なあがきを始めるのはここ数年の習わしだ。おせちは実家の父に届ける関係で、毎年最低限のものは作っている。 年末の冷たい風が吹くころに何も大掃除をやる必要はないんじゃな… トラックバック:0 コメント:18 2009年01月01日 続きを読むread more
牛蒡は・・・・ この夏くらいから、娘は会社勤務の傍ら「ネイルアートスクール」に通い出した。残業のある時期以外、会社の帰りに寄ったり、土日に通っている。もともと会社仕事は生活のためと割り切り、慣れてきたら自分のために何かを身につけたいと思っていたようで、入社3年目にして実現したというわけだ。 何を始めるかについて、カルチャースクールなどから資料… トラックバック:0 コメント:6 2008年11月27日 続きを読むread more
いきあたりばったり。 今年最後の連休(11/22 23 24)、22日は合唱団練習があった。23日だけは、どこかに行きたいな~と思っていたが、計画も立てず予定もなかった。 朝食を済ませ、洗濯をしていると 「さあ、紅葉を見に行こうかね」 と声をかけられる。 我が家の近隣は、ちょうど紅葉のピークかもしれない。歩いていけるところに、いくつ… トラックバック:0 コメント:8 2008年11月24日 続きを読むread more
秋深し 芸術の秋、演奏会が終わった。 次は、スポーツの秋か~。 久々に自転車を出して、こぎこぎ。 演奏会前は、めまいはあったし、喉を痛めたらアカンというので、自転車などもってのほかだった。 に誘われて なんだ坂、こんな坂。 ちょっとお花見休憩。 … トラックバック:0 コメント:10 2008年11月18日 続きを読むread more
くれーまー その2 家人から、 「別にいいんじゃないの?しょっちゅう、しょっちゅう、クレームつけてるなら問題かもしれないけど」 と言われて、 内心、((え?そうなの?複数回、こういうことがあるって、やっぱり私はクレーマーなの?))と思いながら、 おずおずと 「実はさあ、これが初めてじゃないの。あのね・・・」 デパートの和菓… トラックバック:1 コメント:25 2008年08月30日 続きを読むread more
くれーまー その1 先月(6月)のこと・・・ 古い話で恐縮です。 しかも長いです。興味のない方はスルーしてくださいませ。 銀行に行った。お給料日も過ぎた月末だった。給料日の銀行は込み合うが、30日にもなっていれば楽に引出しができると思っていたが、甘かった。長蛇の列は店の外まで繋がっていた。真夏のような太陽がギラギラと照りつける日だった。梅雨の… トラックバック:2 コメント:27 2008年08月29日 続きを読むread more
君なら できる! 「前記事」で、主の誘いに乗って 韓ちゃんに行くと言った。 あれから15分程度で、主がマンションの下から連絡してきて、私は車に飛び乗った。 韓ちゃんに向かっている途中で、ふと不安がよぎった。 「まさか、やってないなんてことはないよねえ」 現実になった。(--〆) 個人経営の店にはありがちだが、ランチタ… トラックバック:0 コメント:15 2008年08月03日 続きを読むread more
のんびり おひとりさまサンデー 久々に「おひとりさま」の日曜日を過ごしている。とは言っても、ほんの4時間程度の自由だが、これが新鮮に思えるから、人間とは勝手なものだ。 つい2,3か月前までは、ひとりで過ごす休日は寂しすぎる!と憂いていた。週末に、ひとりで出かけるのは、たとえスーパーでも気が進まなかった。周囲の家族づれ、夫婦同伴が目に眩しくて、自分がひとりきり… トラックバック:1 コメント:5 2008年08月03日 続きを読むread more
韓ちゃん 最近、よい店を見つけた。 主が帰国して1ヶ月半が経った7月初めころ、息子オダギリから 「ねえ、そろそろ焼肉行かないの?」 との提案があり、 よっしゃーーーーーーーーーーーー 張り切った我が家の主が、インターネットで探した店に行った。(7/5の話^^) 今までは、近隣にある日本式焼き肉の店を利用してい… トラックバック:1 コメント:18 2008年07月30日 続きを読むread more
ま、いいか。 添削仕事は日曜日に返送し、これで夏休みになるぞ~~と思ったら、出版社からの電話。 「あの~。すみません。あの・・・し・・しごと・・が、その~まだ、ありまして。」 と、弱気な青年が口ごもりながら、仕事を依頼してきた。 「え?もう夏休みだから、あれで終了だと思ってたわ」 と言うと、 「はあ、そのはずだったんですけど。すみませ… トラックバック:0 コメント:29 2008年07月17日 続きを読むread more
銀座で優雅に・・・ 私の日常生活は、主の帰国以来ペースが狂い、なかなか調子がつかめないでいる。自分の家にいながらも、どこか人の家にいるような落ち着かなさを感じている。だから、ここだけの話、主が出勤するとほっとしている。 加えて、このところ添削の急ぎ仕事が次々と切れ間なく届き、締め切りに追われている。 朝はお弁当を作って、主を7時過ぎに送り出す。… トラックバック:0 コメント:17 2008年07月07日 続きを読むread more
歯医者 歯医者が好きな人は、あまりいないと思うが、私も苦手だ。できれば行きたくない。とはいえ、入れ歯になるのも嫌だし。 私が肺炎やら気管支炎やら、マイコプラズマの時にお世話になっている 魚やドクター に 「先生、よい歯医者さんをご存じないですか? どなたかご紹介いただけますか~?」 と、聞いてみた。あれは、マイコプラズマで、げほげ… トラックバック:1 コメント:25 2008年06月14日 続きを読むread more
なんでもかんでも やっと自由なるパソコン・ライフが戻ってきた。 どうにかこうにか、画像取り込みもできるようになった。(新しいのは、使い方に慣れるまでが大変) たまった写真を「マイ・ピクチャ」に保存して・・・ メール受信もして・・・ あれま~ 229件のメールを受信。 それらをフォルダに整理して・・・… トラックバック:0 コメント:33 2008年06月09日 続きを読むread more
中間報告^^ 筆まめなyu_mamaのブログが更新されていないぞ!と、ご心配くださっている方も、ひとりかふたりくらいはいらっしゃるかと・・・・。すみません。沈黙が続いちゃって・・・。 私は、 元気に 生きてるじょ~~~ 水浸しのパソコンは、、、、まだ復旧の目処がたっていない。 一家の主が帰国して2週間… トラックバック:0 コメント:31 2008年05月26日 続きを読むread more
ぼーっと・・・。 このところ体調を整えるために、家でぼーっとしていた。と言っても、熱も下がり食欲も出てきたので、寝て過ごしたわけでもない。薬を飲んでいた所為か集中して何かを考えるのが億劫で、ただただぼんやりとテレビを眺めていることが多かった。 この時期、春のスペシャルで2時間、3時間枠の特別番組が多い。観ていると、似たような… トラックバック:0 コメント:15 2008年04月05日 続きを読むread more
医者と主婦 日曜日から、ほとんど寝ているだけなのに、熱が下がらない。解熱剤を使って1度は下げたものの、すぐに上がってしまう熱のことが気になり始めた。 日曜日の朝には、多少喉が痛くて 「ああ、風邪か~。土曜日に美容院で頭を濡らした状態で長時間いたからかなあ」 などと思っていたのだが、それがいつまで経っても次の症状が出ないまま、熱だけ不安… トラックバック:0 コメント:19 2008年04月02日 続きを読むread more
チャリさんぽ 保育園を辞めてから、私は自分に誓った。 1. 朝は、今まで通りにきちんと起きて規則正しい生活をすること 2. 家に引きこもりにならないこと 3. 溌溂と 過ごすこと 仕事をする以前は、平気で夜更かしをしていた。朝は子供のために早く起きたとしても、日中ぼーっとして過ごしてしまうことが多かった。家に引きこもり… トラックバック:0 コメント:12 2008年03月28日 続きを読むread more
妄想家族 「おはよう~」 「おはよう」「おはよう」「おはよう」 「あなた~ お湯を沸かしているから、コーヒー豆お願いね」 「おお。」ガリガリガリガリ・・・ {%ネコwebry… トラックバック:0 コメント:17 2008年03月20日 続きを読むread more
身体を大切に アンサンブルの最後の練習が終わった。 後は、16日の本番前に声を合わせる程度だけしかない。考えてみたら、10回程度しか練習は行われていない。しかも全員が揃ったのは、たったの1回しかなかった。全員といっても、8名。 これで大丈夫なの? 最後の練習を録音し、繰り返し聴いている。 ここまできたら、最終的には「健康」で本番を… トラックバック:0 コメント:11 2008年03月11日 続きを読むread more
夜の楽しみ^^ 毎日、仕事に歌に家事に。。。追いかけられるように生きている私。(大げさ^^) 夜は歌も歌えないし、身体も疲れきっていて、何もする気力が湧かない。 今は、添削仕事も閑散期なので、休ませてもらっている。 そこで、気分転換は・・・ ジグソーパズル → http://www.jigsaw.x0.com/ … トラックバック:0 コメント:4 2008年03月10日 続きを読むread more